野球 PR

子供が野球をやりたいと言い出した!まず何がいる??少年野球で揃えたいものリスト

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供が『野球をやりたい!!』と言い出したら、野球経験のないお父さん、お母さんは困ってしまいますよね。

『必要なものがわからないんだけど、何を買わなきゃいけないの??』

自分で調べて購入される方もいるんですが、中にはチームで色が決まっているものなんかもあったりして・・・

準備するものを考えるだけで、頭が痛くなってしまいます💦

そこで、小学校2年生から学童野球に入部し、現在は硬式チームで野球を楽しんでいる中1の息子を持つ私が、必要だと思うものをピックアップしてみたいと思います。
参考にしていただき、少しでも気持ちが軽くなればうれしいです。

もちろん、チームによって購入しなければいけないものは変わりますし、お下がりをいただけることもあるかもしれません。

買う前には必ず先輩お母さんたちに相談してみてくださいね!

予算がわかると考えやすくなると思うので
ぜひ参考にしてみてください

この記事を読むことで、野球を始めるとき最初に揃えなければいけないものについて、予測をたてることができます

少年野球の服装は?何を着て練習するの??

野球を始めるにあたって、まず必要になるのが練習着。
野球少年は、一体何を着て練習しているの?

入部を決めてからというもの、自転車で走る野球少年たちを穴が開くほど見つめていたのは私です(笑)

入部したばかりの頃は、『ジャージでもいいよ〜』と言ってくれるところもあるかもしれないので、購入前の確認は必須!

続けてくれればいいですが、やってみてイヤになる子もいますしね。
そのへんは、子供なので仕方ありません。

様子を見て、続けられそうなら購入していきましょう。

ウチは最初の1ヶ月はお試し入部(無料)があり、ジャージでOKでした。
この期間中に、先輩お母さん達に教えてもらったり、お下がりをいただいたりしましたよ。
最初は揃えるものが多いので、とても助かりました!

練習着

ユニフォームシャツ

練習着のシャツですね。
こちらは必ずいるものになります。

基本的には白ですが、チームによっては異なるかもしれないので、必ず確認してください。

こちらには、一般的な白のユニフォームシャツの写真を載せておきます。

暑い夏には、少しでも涼しく過ごせるようメッシュ生地の練習着もありますよー!!

ユニフォームパンツ

こちらは練習着のパンツ。
必ずいるものになります。
一般的な白のパンツを載せておきます。

低学年の子はあまりメーカーを気にしませんが、高学年になるとラインにこだわる子も出てきます。

定番のミズノはゆったり系。
ぽっちゃり体型の子にはこちらがオススメ。

かっこいいラインを求める子がよくはいているのがローリングス。
足が長く見えるデザインが魅力的。
細身なので、ぽっちゃりさんにはちょっときつめかも・・・

パッド

練習着に縫い付けるパッド。
こちらも必ずいるものなります。

練習をしていると、よくユニフォームパンツに穴が空いてしまいます。
時には新しいパンツに1日で穴が空くことも😭

スライディングのやり方次第ですが、両膝に穴が空くことが多いです。

なので、新しいパンツを買ったら先にパッドを縫い付けてしまいましょう。

アイロンで貼り付けるタイプもありますが、うまく付かなかったり、途中で外れてきてしまうこともあるようです。

アイロンタイプを縫い付けようと思うと、糊が付いているので生地が固く、針を刺すのもなかなか大変です。

最初から縫い付けるタイプを買っておくことをオススメします。

私のまわりではアイロンタイプは外れちゃうことが多かったです
もちろん、縫い付けても糸は切れちゃいますが・・・
つけ直しを考えると、縫い付けるタイプの方が生地が柔らかくて縫いやすい!

うちの子はスライディングが得意ではなく、ほとんど滑りませんでした。
でも、得意な子はおしりにも穴が空いちゃいます(笑)
必要であれば、おしりにも付けてあげて下さい。

位置に悩むかと思いますが、汚れる場所を参考にして下さいね。

アンダーシャツ

練習着の下に着るインナーシャツ。
必ずいるものになります。

これはチームでカラーが決まっていると思うので、確認必須です!

体にフィットするタイプ、ゆったりしたタイプ、ハイネックのタイプ、丸首のタイプ、色々あるのでお子さんの着やすいものを選べると良いですね。

ウチの子はフィットするタイプ、ハイネックのタイプが苦手で全然着てくれませんでした。
一度も袖を通さなかったものもたくさんあります。

もったいない・・・

これを読んでくれているあなたは、ぜひ気に入ったタイプのアンダーシャツを買ってあげてください。

今回ミズノを載せていますが、色々なメーカーがありますよ。
メーカー違いで買ってみて、着心地の良いものを見つけられると良いですね。

ハイネックタイプ

ローネックタイプ

グラウンドコート

冬場に使用するウィンドブレーカー。

こちらも指定のコートがあるチームが多いと思います
購入前に確認して下さい!!

野球用品ベースボールタウン
¥6,469 (2024/12/22 10:29時点 | 楽天市場調べ)

スラパン(インナーパンツ)

スラパンことスライディングパンツ。
スライディングによる怪我や痛みを軽減してくれます。

が、ウチのチームは履いていない子も多かったです。
締め付けられるのがイヤなのかな・・・

キャッチャーをするなら絶対必要!
大事なところを保護するカップを入れなければいけません。

帽子

こちらは必ずいるものになります。

練習の時、帽子は白をかぶるチームが多いです。
だから、売っているものもほとんど白。

もし違う色だと、探すのが大変そう・・・
お母さんたちにどこで売っているか聞いちゃいましょう!

もし試合用の帽子をかぶっても良いと言われても、買った方がいいかも。

かなり汚れます

アジャスター付きのタイプを選んでおくと、サイズを微調整できて良さそうです。

女の子の場合、髪を後ろに通せるデザインを選んであげてくださいね。

ベルト

ベルトも必ずいるものになります。

定番は黒です。
1本買ったら6年生まで使えると思います。

アンダーソックス

ソックスは必ずいるものになります。

野球のソックスはめっちゃ汚れます!
そこでおすすめなのが、底の部分が黒くなっているもの。
通称『パンダ』です。

これのおかげで、汚れても目立ちません(笑)

ウチは父、息子の2人が野球をしているので、父は普通のソックス、息子はパンダにすることで、簡単に見分けられるようにしています。

ストッキング

ストッキング・・・何それ??

初めて知った時の私の感想です。

ストッキングは、アンダーソックスの上に重ね履きするものです。

そして、必ずいるものです。

ストッキングはチームでカラーが決まっていることが多いので、必ず聞いてから購入して下さいね

ストッキング止め(ストッキングバンド)

ストッキング、ユニフォームパンツを止めるバンドです。

こちらも必ずいるものです。

色々なメーカーから販売されていますので、お好みのデザインを選んでください。

外からは全く見えないので、好きなデザインを選んで大丈夫!

少年野球の靴って決まってる?何を買えばいいの??

野球の靴ってスニーカーとは違うの??

野球をしたことがなければわかりませんよね。

野球で履く靴は2種類。
スパイクとアップシューズがあります。

スパイク

野球をする時に履く靴。
必ずいるものです。

裏にスタッドと呼ばれる滑り止めが付いています。

スタッドは樹脂製のものと金属製のものがありますが、学童野球では金属製スタッドのスパイクは危ないので使用しません

メーカーも色々ありますので、履いてみて、足に合ったものを選んでください。
足幅が広いもの、マジックテープのもの、靴紐のもの、ゴム紐+マジックテープのものなど・・・

大事なのは子供が自分で履けること!

試合中、保護者はベンチに入れません。
自分1人で履けるようにしてあげてくださいね。

そして、スパイクのデザインも決まっているチームがあります。ウチは白いスパイクと決まっていました。
確認してから購入しましょう!

靴紐タイプ。フィット感はNo.1。
低学年の子は難しいかも・・・

マジックテープ+ゴム紐のタイプ

マジックテープのタイプ

トレーニングシューズ(アップシューズ)

トレーニングシューズは、ボールを使った練習の前に履くことが多いのかな?という印象。

ウチのチームは、ストレッチやランニングの時はトレーニングシューズ、その後スパイクに履き替えてキャッチボールをしていました。

チームの指導者の考え方によって違いそうですが・・・

トレーニングシューズは、最初は運動靴でOKのチームも多かったです。

運動靴でOKのチームなら、野球を続けられるとなってから購入を検討しても良さそうですね。

あわてて買わなくて大丈夫。
指導者さんに聞いてみるのもありかも。

少年野球のグローブは好きなものを買ってもいいの?

野球のグローブって、種類が色々あるんです。

ピッチャー用、キャッチャー用、ファースト用、内野用、外野用、そして汎用的に使えるオールラウンド用。
右投げ用、左投げ用。
サイズ。

入ったばかりの頃は、まだ守備位置も固定していないので、オールラウンド用を選ぶことが多いです。

グローブは、初心者だとどうしても型が崩れてきてしまいますし、続けているうちに買い替えたくなってきます。

最初はそんなにこだわる必要はないと思います。

運良くお下がりをいただければラッキーですね。

  • 守備位置によって形が違う
  • 右投げ用、左投げ用がある
  • 大きさも色々ある

グローブは指導者の方に相談してから購入しよう

グローブは安くはありません。
もし所属しているチームで貸してもらえるなら、最初はそれで十分です。

野球を続けようと決めたなら、指導者に相談してみましょう。
おすすめのグローブなど、何か聞けるかもしれません。

購入するときは、ぜひ実店舗ではめて選んでください。
サイズ感、使用感、色など、こども自身が確認してからの購入をオススメします。

自分で選ぶと、より一層がんばる気になりますよね!

ウチのチームは、最初のグローブは子供が気に入れば何でもOKでした。
外野用は、大きいので扱いづらいと言われましたが・・・
まずはお気に入りを使って、楽しく野球できることが大事!

グローブはしっかりお手入れして大切に使おう

練習で使ったグローブは汚れを落としてお手入れしてあげましょう。

お手入れをすることで、グローブを良い状態に保ち、長く使うことができます。

グローブのお手入れ方法
  1. 汚れを落とす
  2. オイルを塗る(1週間に1回程度)
  3. 立てて保管する(捕球面を下向きに)

とはいえ、小学生にお手入れはなかなか難しいと思います。
自分でお手入れしていたら、ぜひ褒めてあげてください。

初心者向けのお手入れセット。
ウチはこれを買いました。

ここだけのハナシ・・・
ウチの息子は中学生になってから、お手入れを自分でやり始めました。
それまでは、ずっと父がやっておりました。

少年野球のバットはデザインで選んでもいいの?

野球のバット、お店に行くとたくさん並んでいますよね。
始めたばかりの子は、カッコいいデザインに惹かれるかもしれません。

でも、ちょっと待って!!

バットにはそれぞれ特徴があるんです。

野球に慣れて、自分が欲しいバットがわかってから購入しても遅くない!!
もしかしたら、チームにみんなで使うバットがあるかもしれませんしね。

バットが変わると、打球がめちゃくちゃ変わります。
あたりがイマイチでも、バットのおかげで飛んだりする(笑)

ここはじっくり選んでいきましょう。

バットは身長によって長さを決めよう

バットの長さは腕の長さ(脇から指先まで)×1.3が目安となります。

お店で選ぶ時は、バットを垂直に立てて股下と腰骨の間の高さを目安に選びましょう。

身長110〜120cm120〜135cm135〜145cm145〜155cm155〜160cm
バットの長さ64〜68cm70〜74cm75〜76cm78〜79cm80〜81cm

チームの子のバットを使わせてもらって、長さを考えるのもアリ。
わからなければ、指導者さんに相談してみてね。

バットの材質にも色々ある

少年野球で使えるバットには、木製バット、金属製バット、カーボンバット、コンポジットバットがあります。

木製バット

木製バットは重量があるので、初心者が使うのは難しいかも・・・
筋力が付いてきたら、練習用におすすめ。
球の芯をしっかり捉えて打つ練習ができます。

金属製バット

アルミ製と超々ジュラルミン製があります。

アルミ製は、軽くて振りやすく、価格は最もリーズナブルです。

超々ジュラルミン製はアルミ製よりも2.5倍くらい硬いそうです。

だから薄く作ることができる。
薄いから、球が当たった時によく反発して遠くに飛ばせるらしい。

アルミ製よりは高価になります。

カーボンバット

カーボン、つまり『炭素』ですね。

炭素繊維強化プラスチック(FRP)を主な素材として作られたバットです。

金属製よりも軽く、強度もある。
しなりを利用して、ボールを遠くまで飛ばせるそうです。

ウチの子が野球を始めた時、最初に買ったのがカーボンバットでした。

腕の力がなかったんですよね。
でも、少しでも飛ばさせてやりたい親心・・・
初心者ですが、金属製ではなくカーボンバットを買ってしまいました。

コンポジットバット

バットの中にカーボンなどのコンポジット芯材を詰めたバットです。
木製バットよりも折れにくく、金属バットと組み合わせることで打球時の衝撃を軽減する効果があるそうです。

打球面を柔らかくすることで、当たった時にボールを潰さずに飛ばすことができます。
飛んでいくボールは、変形した状態より丸いままの方が速く飛ぶそうです。

だからビヨンドで打ったボールは強打になったのか・・・

ただ、学童野球では2025年から一般用のコンポジットバットの使用は禁止になるそうです。
軟式少年用のコンポジットバットはOK

打球があまりにも速いと、守備をしている選手が危険ですもんね。

詳しくは全日本軟式野球連盟HP

技術を上げることを目的とした場合、コンポジットバットでない方がいいのかもしれません。
でも、飛ばせるから子供は楽しいのよね。

購入するときは、ミズノの公式ページものぞいてみてね。
直営店限定のデザインが出ていることがあります。
2024年9月は、ワンピースコラボのバットがありました!

やっぱり本人が打ちやすいものがベスト!

いろいろ紹介してきましたが、やっぱり本人が打ちやすいものがベストです!

すぐに大きくなるから、つい大きなバットを買いたくなってしまうのですが、体に合わないものだと、うまく振ることができません。

バットは成長と共に買い替えが必要になるもの。
その辺も考慮しながら、親子でバット選びをしてくださいね。

少年野球のバッグは普段のリュックで大丈夫??

野球を始めると、グローブやバット、スパイクなど、持ち物が多くて子供達も大変です。
低学年の子は、荷物に背負われている感じの子もいるかもしれませんね。

そんな野球少年のバッグは、普段のリュックでは小さすぎるかもしれません。

大きめのリュックでももちろん良いのですが、野球用として販売されているものはやっぱり使いやすいです。

スパイクを入れるためのポケットが付いていたり、バットを入れることができたり。
使いやすいような工夫がされています。

デザインも色々あるので、好きなものを選ぶと練習に行くのも楽しくなりそうですね。

ですが、買う前に注意!!

少年野球は、チーム指定でお揃いのバッグを使っているところも多いです。
必ず確認してから購入しましょう。

低学年向け

高学年向け

チームで指定のバッグがあるかもしれません。
購入前に必ず確認してくださいね!

できるだけ負担を減らして野球を始めよう

最初に始める時にはどうしてもお金がかかります。

続けてくれればいいのですが、やってみなければわからないし・・・

だから、お下がりをもらえるものはありがたくいただき、できるだけ負担を減らして野球をスタートしてください。

最初から用意しなくても大丈夫なものもありますので、確認してから購入しましょう。

せっかく野球に興味を持ってくれた子供たち。
やらせてあげるハードルが少しでも低くなればうれしいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA